共感と未来を読むこと

ファッションは共感です。ファッションデザイナーの仕事は未来を読むこと。そんなデザイナー2人に言われた言葉。ファッションとお洒落がメインです。

時間が止まった学校、文化服装学院

文化の日、この日を挟んで前後に母校でもある文化服装学院の文化祭があります。
f:id:edgwcnn34:20151115105612j:image
って事で久々に母校に凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20151115105642j:image
懐かしい。
f:id:edgwcnn34:20151115105709j:image
先に断っとくね、ショー見てません
でも大体わかる。

何故ならショー企画やってたから、あれは青春でした。
を、客観的に。

たぶん10前後のシーンに分かれて、各科の技量によって作品が振り分けられ、ニット科のためのシーンがひとつあって、ラストは無駄に豪華、そしてバックアップして頂いた企業様の布や資材を全力で使い倒してデカイ物を盛大な音楽と照明で行う。

とまぁ、こんな感じでしょう。
見てないけど。



いや、ちげーよ、今の文化服装学院はもっと素敵なんだってなってたら報告お待ちしています。



今回凸したのは、大学院を除いた最終学年、4年生、3年生の作品。

とても良く出来ている、努力の結晶でした。

で、こっから本題。

大体学生だった約10年前と現在の文化の作品を見てもなんというか時代性をあまり感じない。

仮に今の作品と10年前の作品を同時にどっちの時代に置いても、まぁこういう物あるよね。っていうオチ。

これは学生がどうこう言うんじゃなくて、この学校の教育システムが良くも悪くも愚直に洋服の作り方を教える洋裁学校だから。

針と糸とミシンの。

知ってますか?今の時代の縫い子の価格。

恐らく世界で最も安い仕事のひとつ。

そしてもうひとつ、インターネットを初めとする、SNS等もこの10年で最早別物になりました。

だけど、この学校は未だに写真撮影を禁止にしてる。

何故?企業がパクるから?

もちろん何者かがコピーする可能性はあるでしょう。

でもね、それ以上に、この学生の作品良かったよ、こんなデザインの服でねって無名の新人を紹介するチャンスでもあるんですよ。

過去と現在は違うんだから。

このシステムを変えない限り、常に新しい物をっていうファッションの仕組みから限りなく置かれているのが現状。

洋裁学校として手に職があれば、良い服作れば誰かが認めてくれる。

そんな時代はこの学校が誇る卒業生、山本耀司氏が倒産した時に既に終わってるんだから。



わたしの名前は…

アニエス・ベー氏が作った映画、「わたしの名前は…」

事前情報特に得ずに、ひとまず見とくかくらいのノリで初日に凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20151115102959j:image
まさかのアニエス氏が体調不良で来れずに代わりにマネージャーの方が来日。
f:id:edgwcnn34:20151115103059j:image
お詫びとしてお酒が振る舞われ。
f:id:edgwcnn34:20151115103238j:image
初日プレゼントの記念Tシャツ。
f:id:edgwcnn34:20151115103321j:image
これだけで映画の元は取れた気がする。



以下ネタバレ含みます。

ファッションデザイナーが作る映画だからお洒落、そんな事はなく。

全編通すとお洒落な映画ではあったけど。

まさかのこのご時世にロリコン映画。

いきなり無職の父親に近親相姦というとても救われないシーンからスタート。

うわぁ…

そこからの家出ストーリー。

世の中には良いロリコンと悪いロリコンが居てですね、良いロリコンロリコンだからこそ手を出さない。

はい、何言ってんだ、こいつって感じましたね、でもそういう事です。

林間学校中にトラックに乗り込みそこのドライバーと旅に出る。

と雑に書くとこういう感じ。

もちろん世間は誘拐されたと大きく報じています。

で、家出理由等の訳を聞かずに乗せたドライバー兼犯人。

途中でニュースになってるのを知りますがそれでも旅は続きます。

青春映画ですよ、これは。

そんな青春も長くは続かず、警察に捕まり、エンディングに。

で、ここから、結末が、オイ、何でこんなに

救えない物を作った…

っていうね、タイトルの意味に繋がります。

オチは自分で確かめて下さい。



わたしの名前は…

万人受けしないブランドの変化

皆さん、アンダーカバーを知っていますか?

知らない人はいないでしょう、御三家以降、最後の日本人デザイナーでの成功者、ジュンヤワタナベ、アンダーカバー以降に文化服装学院から世界的な成功者は出ていないとまで言われていた人物です。

最近だとサカイがその部類に入りますが。

NIGO氏と共にほとんど学校なんて行ってなかったんじゃないかって話さえあるジョニオ氏。

今回そんなアンダーカバーの25周年の展示に凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20151115094209j:image
どんなブランドも始める時は小さな物です。
f:id:edgwcnn34:20151115094308j:image
誰がこのブランドがここまで大きくなるって想像してたんだろうってくらい初期は攻めてる。
f:id:edgwcnn34:20151115094435j:image
今でもこのノリでやれるのかは疑問。

ジョニオ氏の凄い所は経営者でもある所。
ユニクロナイキ等とコラボで資金を得てる。

経営ヤバいって年の噂もありましたが。
コレクション前が地獄っていうのは噂ではなく実話。



ちなみにこの展示、ガッツリ見る気なら数回かかります。

過去のコレクション映像全てあるから24時間でも見終わらない…

いくつか作品を。
f:id:edgwcnn34:20151115094847j:image
これ初期ですね、見た事なかった。

最高に好きだった双子モデルを使ったコレクション。
f:id:edgwcnn34:20151115095015j:image
f:id:edgwcnn34:20151115095132j:image
f:id:edgwcnn34:20151115095207j:image
個人的にアンダーカバーを初めて知ったのは学生の頃に展示されていたバットビューティフル。
f:id:edgwcnn34:20151115095352j:image
当時、綺麗に縫いなさい教育に洗脳されていたので、何、この汚い服…って衝撃を覚えています。
f:id:edgwcnn34:20151115095519j:image
f:id:edgwcnn34:20151115095557j:image
スワッチやデザイン画まで膨大な量が公開されています。
f:id:edgwcnn34:20151115095644j:image
BUTⅡ。最初と違ってこっちは好きでしたね、実際に買ったし。
f:id:edgwcnn34:20151115095806j:image
T。この頃のダークな世界観とても好きだった。
f:id:edgwcnn34:20151115095939j:image
BUTⅤ。これも好きで持ってる。
f:id:edgwcnn34:20151115100038j:image
ART。コレクションから10年経ってもこれは欲しい服、ヤフオクとかにたまに出るんだけどね、今でも高い…
f:id:edgwcnn34:20151115100142j:image
PURPLE。これは変換期、裏原ファンが一気に離れた瞬間でもある。
今見たらそんなに世界観急変はしてないんだけど、当時はとても衝撃が業界に走りましたね、ここからあまりアンダーカバーを追いかけなくなりましたね、個人的にも。
f:id:edgwcnn34:20151115100329j:image
で、再び業界がざわついたアンダーカバーマン。
f:id:edgwcnn34:20151115100640j:image
f:id:edgwcnn34:20151115100719j:image
そして再び毒が戻ってきつつある比較的最近のコレクションに続きます。
f:id:edgwcnn34:20151115100825j:image
f:id:edgwcnn34:20151115100901j:image
f:id:edgwcnn34:20151115100929j:image
数があり過ぎて、個人的な好みでのレポになりましたが、これは見て損はないというより、見ないと損だと思う展示なので是非。
f:id:edgwcnn34:20151115101111j:image
〆はジョニオ氏の言葉。
f:id:edgwcnn34:20151115101150j:image
f:id:edgwcnn34:20151115101212j:image



LABYRINTH OF UNDERCOVER 25 year retrospective
〜2015年12月23日

ハイジュエリー

皆さん、ハイジュエリーって言ったら何を思いつきますか?

アクセサリーではなく、ジュエリー。

個人的にはカルティエでしたが、ブルガリもいい。

そんなブルガリ展に凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20151114175124j:image
展示は撮影NGなので、是非凸して実際に見て下さいってしか言えないんだけど。
f:id:edgwcnn34:20151114175206j:image
宝石ってお高い石でしょ?っていう疑問をお持ちの方々の疑問を吹き飛ばしてくれるような職人技。

で、あり得ない量、サイズの宝石を散りばめたというよりも、敷き詰めたと言った方が正しいデザイン。

これはお高過ぎる…

って感じでね。

個人的にはブローチのデザインがとても好み。

展示期間もう少しあるので、凸してみて下さい。



「アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリア美の至宝」
〜2015年11月29日

デザイナーの本棚

本棚見れば大体その人がどんな人かわかりますよね?

今回はそんな話。
f:id:edgwcnn34:20151010142351j:image
恵比寿にあるEarth&Saltに凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20151010142358j:image
洋服を作っても作らなくても何かと炎上するリトゥンアフターワーズの山縣氏セレクトの本+フロットサムブックスの小林氏が山縣氏のためにセレクトした本。

例えが正しいかはわかりませんが、自分の本棚に貴方にオススメの本持ってきたよって言われて本棚に差し込まれたような違和感。

結果としてファッション学ぶ人にオススメな本棚の完成という感じでした。

山縣氏を知らない人には何も違和感はないとは思いますが。

かなり偏りのあるセレクトなので合う合わないがはっきり出るでしょうが珍しい本が多々あるので凸してみてはいかがでしょうか?



INSPIRATION BOOK FAIR from flotsam books to Yoshikazu Yamagata(writtenafterwards)
〜2015年10月12日

毛皮デモ

まだまだ暑い日が続きますね。

街歩いていたらこんな人々を発見。
f:id:edgwcnn34:20150920134738j:image
毛皮デモ。
f:id:edgwcnn34:20150920134750j:image
はい、今日の気候は夏と言ってもいいです。



その毛皮は犬か猫の毛皮かもしれません。

…えっ?

服飾と呼ばれる世界に首を突っ込んで10年、珍しい毛皮も見せて頂きました、ヒョウとかワシントン条約的にそれはどうやって入手したって物も。

が、しかしですね、今まで猫の毛皮って見た事ないです。

犬もアイヌ民族が作った歴史的資料以外では見た事ありません。

流通してないよ。

少なくともこの国では。

まして毛皮って高いよね、一般的な感覚だと。

それをさ、よくわからないショップで買ったり貴方だったらしますか?

そして以前のエントリーからずっと書いているように他の生き物は無視。

蚕とか桁が違うって、殺してる数。

毛皮着なきゃフェイクファーをって言ってもあんなのポリエステル=プラスチック。

つまり分別すべき土に還らない素材。

環境的にファッションっていうのは基本悪です。

ある意味いただきますと同じで必要悪だと思う。

犬や猫、可愛い生き物を守りたいんですって主張だったら全然認めます。

ダシに使うなよ。



ここまで書いたから今後手入れの方法とかも紹介出来たらと思います。

シルク製品という命の塊

皆さんシルクの製品って持ってますか?

ファッションブログ読みに来る人は持ってると思いますが。

今回横浜にあるシルク博物館に凸してきたよ。
f:id:edgwcnn34:20150913142626j:image
学生の時に来た以来だから実に10年。
f:id:edgwcnn34:20150913142641j:image
その来なかった10年の間にシルクの進化は光ったり、蜘蛛の糸吐けるように改良されたり、その辺見れるかなぁってワクワクしてましたよ。

…えっ。
f:id:edgwcnn34:20150913142716j:image
めっちゃ寂れてる。

少なくとも透明な柱には玉繭がぎっしり埋め尽くすされていましたが、空っぽで。

照明も暗く、人もほぼいない。

…世間はFNOの日だっていうのに、何て事だ。

えーと、1Fはシルクの知識で、2Fは服の展示という形式になっています。

行った事ない人は是非行こう、寂れ方的にいつ見れなくなっても正直おかしくない。



このブログの過去のエントリーで書いた気もしますが、動物愛護団体が毛皮や革に噛み付いても今までシルクについて噛み付いた団体を知りません。

個人的には肉や魚を食べるし、それと同じで命使う時には感謝して使えばいいじゃないかと思ってます。

個人利益のために殺しまくるとかなら別の話になってきますが。

じゃ、シルク製品が出来上がるまでに具体的にどのくらいの数が犠牲になっているのか?

スカーフ1枚…110匹
着物一式…9000匹
ブラウス…415匹
ネクタイ1本…140匹

繭から成体になると当然繭を破って出て来るので、その前に煮沸して殺します。

使い物にならないから。

ちなみに、まゆるんっていうシルク博物館オリジナルのゆるキャラ…3000匹

…これはダサい。

寂れる理由のひとつかなと思いつつ、必要な施設ではあると思うので。



シルク博物館